デザイン?建築学系 櫛勝彦教授らが「避難所の衛生ストレス解決プロジェクト」の中間報告会を行いました

 令和4年7月14日に、デザイン?建築学系 櫛勝彦教授、畔柳加奈子助手と工芸科学部デザイン?建築学課程及び大学院博士前期課程デザイン学専攻の学生らが、UCI Lab.合同会社(株式会社YRK andグループ会社)と共同で取り組むプロジェクト「避難所の衛生ストレス解決プロジェクト」の中間報告会を行いました。
 本プロジェクトは、极速体育直播,极速体育appでの避難所やコロナ禍での災害支援の現場の声をきっかけに、避難所での衛生問題が精神衛生に及ぼす影響に注目し、カラダだけでなくココロにも衛生的な環境をデザインしたいと2021年7月から始まったものです。
 様々な地域で起きた災害についてのフィールドワークを行い、今回のデザインのために必要な情報を聞くだけでなく、災害そのものについて知り、当事者になれなくとも目線を近づけるようにしました。フィールドワークで得た情報から問題構造の理解を行い、衛生ストレス問題を「避難現場に即した工夫や転用など自主活動による日常の回復」と再定義しました。その後、3つの対象問題について、パナソニック株式会社の技術協力のもと、避難所の衛生状況を向上させるプロトタイピングを作成しました。今回の中間報告会では、このプロトタイプを紹介しました。

<櫛教授のコメント>
 授業でも課題解決型のプロジェクトには取り組みますが、身の回りのことになりがちです。本プロジェクトは、実際の社会課題に取り組めたこと、実装に近いプロトタイピングを作れたことが学生にとって大きな刺激になっています。今日は中間報告であり、プロジェクトは続きます。今後はさらなるプロトタイピングを作り込み、現場で役立つところまでやりたいと考えています。

  • 櫛教授

    中間報告会を行った櫛教授(右端)、
    畔柳助手(左端)と学生ら

  • 風の洗濯機

    「風の洗濯機」プロトタイプを紹介する学生

  • クリップオン空気浄化機

    「クリップオン空気浄化機」プロトタイプを
    紹介する学生

  • オゾン水サーバー

    「オゾン水サーバー」プロトタイプを
    紹介する学生